国内で出版されるすべての書籍・録音物を収集・保存している国立国会図書館が2006年から対象をホームページ(HP)などウェブサイトにも広げる。ネット時代を迎え、情報伝達手段としてのHPの役割が大きくなっているにもかかわらず、随時更新などによりデータが消滅していることを懸念。電子データの形で保存することにした。
電子データで保存されるということは、著作権対策は、どうなるんでしょうね?
また、有料サイトや日々更新されるサイトの場合は、どうなるのか興味があります.
2008年をメドに一般利用者の閲覧も認める方針だ。
何月何日と指定して、閲覧することになるのでしょうか?
ネット上から 閲覧できたりするのでしょうか?
参考URL:
[日経] 国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ
[毎日新聞] 国立国会図書館:ホームページを収集、保存へ