5月 31

NTT西日本の「フレッツスポット」サービスを MacOS X で使おうとすると、AirMac 上で、PPPoE が、使えないことがネックになります.
そのため、フレッツスポットは、MacOS9では、使えるのですが、MacOS X は、非対応となっています.

MacOSXhintsの記事「Using PPPoE with Airport in 10.3」によると plist ファイルを編集して、設定を変更すると MacOSX でも PPPoE が、AirMac 経由で使えるようになるらしいので、試してみました.
もし、自分のマシンで試される方は、あくまでも自己責任でお願いします.


【手順】

  1. root 権限を有効にする.
  2. ターミナルを起動する.
  3. (ターミナルで、次のコマンドを入力して)カレントディレクトリを移動

    cd /System/Library/PreferencePanes/Network.prefPane/contents/Resources

  4. (ターミナルで、次のコマンドを入力して)設定ファイルを念のためバックアップ

    sudo cp SectionList.plist SectionList.plist.org

    パスワードを 聞かれるので、管理者アカウント(not root)のパスワードを入力してください.

  5. エディタで、「SectionList.plist」を 開く.うちでは、 vi を使って、ターミナル上で、編集しました.(デベロッパーツールが、インストールいれば、「Property List Editor」を使うのが、簡単かもしれません.)

    sudo vi SectionList.plist

    ファイル「SectionList.plist」から

    “AirPort” = ( “AirPortSection”, “TCPIPSection”, “AppletalkSection”, “ProxySection” );

    の行を探して、この行に「”PPPoESection”, 」を 挿入し、

    “AirPort” = ( “AirPortSection”, “TCPIPSection”, “PPPoESection”, “AppletalkSection”, “ProxySection” );

    に変更します.

  6. ファイル「SectionList.plist」を保存して、MacOS X を再起動する.
  7. 起動したら「システム環境設定」を開いて、「ネットワーク」の「AirMac」を選ぶと PPPoEの選択肢が出ていると思います.「PPPoE」が、表示されていたら、PPPoE が、AirMac 上で、使えるようになりました.
  8. 後は、NTTとプロバイダから送られてきた設定資料を見ながら AirMac と PPPoE の設定を 行います.

これで、MacOS X から フレッツスポット(標準プラン)に 問題なく接続できています.
Appleさん そろそろ正式に対応していただけませんか?

One Response to “MacOS X のAirMac で、PPPoEを使って、接続する方法(フレッツスポット編)”

  1. 〜Side.D〜 より:

    NTT東日本が、フレッツスポットサービスを開始

    NTT東日本が、フレッツスポットのサービスを始めたようです. NTT西日本の「フレッツスポット」サービスとローミングしてくれるとうれしいなぁ… 参考: 「フレッツ・スポット」の提供開始及び「Mフレッツ」の新メニュー提供について フレッツスポット…

preload preload preload